いや~、終わりますね…(set9)

じゃあイカれた成績を見てみましょう。

……

うん!美味しい!
いやいや、140試合でマスターいってから全然のびとらんやんけって感じですね。

俺の130試合はどこ行ったんだ?

なんか勝率も3%位下がってるし…気持ち年収も減ったし…
という事でなぜそうなったのかそれを今後どう改善するか考えてみました。

改善点①圧倒的練習量の少なさ

僕は今回このアカウントしかほぼ回しておらず(NAで4試合くらいしたけど)プレイ数は273試合となっております。

実はね~これは非常に少ない。マスターになってまあダラダラ遊ぶくらいならこれくらいの試合数で問題ないんですけど、チャレンジャー常連の人達の試合数をみると最低でも500試合くらいやってるんですよね。試合数が少ない人もいますが大体そういう人はサブ垢でも回してたりNAアカ回してたりしてるので試合数が200代ってプレイヤーはほぼいないと思います。これが何を意味するかというとLPが上がれば上がるほどアホほど練習したイカれた連中と対戦するのが当たり前という事になります。自分はピヨピヨなのにです。初心者マークつけた車が峠に繰り出したらどうなるか…もう言わなくても分りますよね?

原因

仕事に決まってるだろ

実際過去を振り返ると500LPを超えた時がバリバリNEETナンバーワンで570試合くらい回してたので、暇だったんだな
勝率が今回と大して変わらないのにLPが増えてたんですね。こっから何が分かるかっていうと、このゲームは練習を積み重ねるとある日を境に急にLPが増え始めるタイプのゲームなんですよ分かりますか奥さん。

じゃあ練習量を増やそうと思った時なにが課題になるか、そう仕事だね!
今や私は立派な社会人なので日中はプレイできず、帰宅後は脳が死んでるので満足に頭が働きません。これ今回マジで思いましたが、家帰ってTFTやろーっとって思っても本当に頭が回らないんですよ!頭回ってない時の自分のプレイを見ると、なんでこんな事してるんだコイツ…という奇想天外なプレイが多すぎて「これはやるだけ無駄だな…」と思ってPCの電源落としてました。

いや仕事の手を抜けばもうちょっと帰宅後の余力が残せるとは思いますが、なまじっか真面目な性格のためにフルパワーで仕事するので気力が残らないんですよね。

9.5はこうしよう。

まあ一個の目標として500試合くらいはやってみよう。という事でどうやったら仕事をしながら500試合できるか考えてみようと思います。うーん…仕事終わったら頭回ってないし…、起きた直後なら頭回るんだけど

じゃあ仕事の後じゃなくて仕事の前に回せばいいじゃん。
という事で最近は9.5の為に早寝早起きを心がけており、朝3時に起きてます。TFTの為に。(たまに寝坊するけど)

そうすれば出社準備まで3.5時間くらいは自由な時間が生まれるので1試合40分なので3.5h(210分)÷40分で5試合くらいは1日にできるじゃんという計算になります。

9.5が3か月間なので平日が60日あると計算すると平日だけで300試合回せる計算になります。そして休日が30日あるので10試合ずつ回せれば300試合!足して600試合!ウオォォォ-ッ!(咆哮)

なんで

朝3時 起床、シャワー、朝飯
3時30分 TFT開始
7時 出社準備
8時 散歩、出社
9時 始業
18時 帰宅、筋トレ
18時30分 風呂
19時 就寝

こんな感じならいけるか……

一個不安点があったのがこんな朝からTFTやってる奴他に、いますかっていねーか、ははっていう状態になって全然マッチしねーじゃん!初日のアンセムかよってなる可能性もあるので場合によっては平日の時間帯はNAサーバーで試合数稼いで、休日の昼間とかにJPばりばり回せればいいかなって思ってます。

改善点②ポータル、レジェンドへの理解が遅すぎた。

set9から新しく追加された要素のポータル、レジェンド。

どちらもゲームの進行に大きく影響を及ぼす要素ですが、そこに対して全然理解が出来てませんでしたっていうか理解を後回しにしてました。

ポータルであれば最下層なんかは利子が存在せず、毎ラウンド3Gもらえる為、早い段階からリロールをして盤面を整えて、そこからレベルアップにGを振ってくという戦術が有効になります。つまり早い段階から強くなる構成を目指した方が有利になります。
ターゴン・プライムであれば40ヘルスを切ってから追加のアイテムやGがもらえるので負け進行をして40ヘルスを切ってからいっきにまくるという戦術が有効です。
このようにポータルの種類によってそもそもゲームの進行に有利不利が付くにも関わらずずっと同じプレイしてました。最近はちょっと合わせれるようになりましたけど…。

レジェンドに関しても、ほとんどポロでプレイをしていた為、レジェンド毎のプレイスタイルを把握できていない時期が長く、自分の盤面をどうするか考えてばかりで相手のプレイに合わせた対策を取れていないケースが多かったです。

原因

大きく2つ。

1つはいい面でもありますが、戦術的視点の学習ばかりで戦略的視点の学習が全くできていませんでした。
今回のセットではユニットの強弱、シナジー、アイテム、配置の部分に関してはプレイ以外でもどうすれば最適なのかはある程度学ぶことが出来ました。
ただ今目の前の盤面をどうするかしか考えられておらず、未来に向けて何をしておくべきかという点が非常に見れてない。

その場のユニットのスキル、シナジーの理解ができても、このユニットはどのステージまでは通用して、どこから通用しなくなるのか、この構成はどの時間帯は強くてどの時間帯が弱いのかという点がすっぽり抜けてました。

そうなると何が起きるかというとラウンドを落とす度に不安になり、リロールして盤面を強くしなきゃ、無理してもレベルあげなきゃという考えになってきます。自分の盤面の時間帯ごとの強弱が分かっていれば、ここは勝たなきゃいけない時、ここは負けてお金を貯める時という切り替えができます。所謂どっしりプレイが出来るようになります。

こういう局所的な部分ばかりに気を取られていたので、進行というゲーム全体に影響を与えるレジェンドやポータルに対してあまり気を払えていなかったんですよねぇ…。

2つめはレジェンドでポロばっか使ってしまう原因ですが、オーグメントの選択が引っ張られてしまう、です。自分がレジェンドをポロばっかな理由としては、他のレジェンドの場合どうしてもそのレジェンドのオーグを取らないと損な気がして、状況に適していなくてもレジェンドオーグ取りがちになってしまうからでした。その為ポロ以外のレジェンドをほぼ使わず、使わなければ理解もできず・・・オレソルのプレイヤーが多い時はこういうゲーム展開になるだろうなとかそういう考えが出来てませんでした。

9.5はこうしよう。

まずは構成、ユニットごとの各時間帯への強さを理解しようと思います。
構成であれば何レベルでどんな形になって、果たしてそれが強いのか弱いのか、ただ実際やってみないと分からない部分も多くて次々プレイしてると忘れちゃうんですよね、なんか記録でも取ったほうが

あったよ!手軽に残せる記録媒体!

最近試合を振り返るようにしていますが、1試合ごとに何がよくて何がいけなかったから、この順位だったというのをちゃんと理解して次の試合に挑めるかが大事な気がしますので、ちゃんと反省、改善大事ですねぇ!

改善点③負け進行はそのまま下位進行

3つ目は負け進行に対する経験不足です。正直勝ち進行の時はいいんですよ、極端な話その場の盤面さえ見てればいいんだから。ほっといてもどんどんユニットが重なってお金も潤沢にある・・・。オーグメントだってその場の盤面が強くなるオーグを取ってればいいです。個人的に勝ち進行は得意なプレイスタイルだった為、こういう思考でプレイするケースが多かったです。

ただTFTは勝ち進行ばかりではないです。これ無理やんバカ!メイの馬鹿!もう知らないとい言わんばかりに盤面ちんかすの事があります。人生と一緒です。

その時の対処方を正直知らず、なんか序盤中途半端に勝つか、おもっくそ連敗してそこから更に連敗してご臨終というケースが多かったので、もし負け進行になってしまった場合、どんなオーグがよくてなんの構成に逃げるべきかを頭に叩き込まないといけないのと、あとはもう練習・・・ですよね・・・。

…電流は走らなかったので、特にここに関しては上手い人の配信ちゃんと見てちゃんと負け進行から逃げるなするしかないと思いますのでPBEの期間を生かして練習ですね。

終わりに

SET9で学べたことはユニットやシナジー配置の重要性とセオリー、SET9.5で学ばないといけないのはどういう進行でどういう構成に着地するといいのかという点でした。短期目線から長期目線でどうするかを目標にやっていこうと思います。

おすすめの記事